新着情報NEWS & TOPICS
- 2022.08.17
- 🍹コーラフロート🍦
- 2022.08.16
- 課題の日✍
- 2022.08.15
- 🏑お玉ボール運び競走🏃♀️🏃♂️
- 2022.08.14
- 👘🎐待ちに待った夏祭り🎯🥏🎖️
- 2022.08.13
- 💣お友だち企画レク「黒ひげ危機一髪」💣
- 2022.08.12
- 課題の日
- 2022.08.11
- 夏といえば!!そうめんレク⛱
- 2022.08.10
- 🎂HAPPY BIRTHDAY🎉
- 2022.08.10
- 絵本読みで脳を刺激🧠📚
- 2022.08.09
- ハロハロかき氷🍧

放課後等デイサービスとは
放課後等デイサービス(放デイ)は、主に6歳~18歳の就学児童・生徒(小学生・中学生・高校生)が、生活能力向上のための訓練や社会との交流促進などのプログラムを受けるために、学校の授業終了後や夏休みなど長期休暇に通う施設の運営サービスです。
児童デイサービス・障がい児の学童保育とも称されることのあるこのサービスは、2012年まで障がいの種別に分かれ未就学児と就学児が共に通う形態でしたが、児童福祉法などの法改正があり就学児のための「放課後等デイサービス」として、障がいの種類に関わらず共通のサービスが受けられるようになりました。
放課後等デイサービスの利用料については原則として1割が自己負担となります。※残りのうち国が2分の1負担、都道府県と基礎自治体が各4分の1を負担する(所得により上限があり、自治体独自の補助を設けている場合もあります)。
ライズとは
ライズの放課後等デイサービスは、様々なプログラム(ダンスや工作、お菓子作りなど)を通じて児童の精神的・身体的機能を最大限に伸ばすこと目的として行っています。家族や学校以外で交流できる機会を増やすことで集団生活への適応や基本的な技能習得を支援しています。

施設の特長
のびのび過ごせる環境をご用意
ライズ児童デイサービス蒔田駅前は、ライズの施設の中でも最大の大きさがあり、児童が多動性の障がいをもつお子さまでもストレスなく動き回ることが可能です。
外出レクレーションも積極的に行っています。近所の公園をはじめ、水族館や動物園などへ外出することにより、色々なことを体験し感覚を刺激することで、社会との交流の促進等を行っています。

ライズ児童デイサービス蒔田駅前
- 住 所
- 〒232-0016 神奈川県横浜市南区宮元町3-53 ビクトリービル2F
- アクセス
- 横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田駅」より徒歩1分
- 運営時間
- 学校がある日 13:30~17:30 / 学校がお休みの日 10:00~16:00
- ご利用可能地域
- 横浜市全域
TEL:045-309-9042
FAX:045-309-9043学校がある日 13:30~17:30
学校がお休みの日 10:00~16:00